無添加のポン酢9選|イオン&カルディ&スーパー【砂糖不使用】

無添加のポン酢|TOI LIFE

ポン酢といえば鍋の時に使うイメージがありましたが、最近ではドレッシングにしたり、炒め物をするときに使ったりとさまざまな料理に使われています。

そんな便利な調味料の1つですが、たくさんの種類のポン酢の中からどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

日頃から調味料選びには気を付けてはいるけど、ポン酢の場合何に気を付けて選べばいいのでしょうか?

せっかくなら安心して使えるポン酢があれば使いたいですよね。

今回はそんな方の悩みや疑問を解決するために、この記事では次のことを紹介しています。

目次

無添加のポン酢|おすすめ9選【市販】

ポン酢に使われる添加物は?|TOI LIFE

ポン酢選びの際、気を付けたい原材料は何なのでしょうか?

実際にとあるメーカーのポン酢の原材料を見てみましょう。

しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、かんきつ果汁、醸造酢、食塩/調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料

/(スラッシュ)以降が食品添加物にあたります。

この場合だと、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料が添加物ですね。

添加物は、本来の旨みが失われたり、化学合成で作られた成分もあり安全性が疑問視されているので商品選びの際には気を付けましょう。

また、添加物ではありませんが「果糖ぶどう糖液糖血糖値を急上昇させたり糖尿病の危険度を上げるリスクが懸念されていたり、遺伝子組み換えの原料が使われていることがあるので避けたい原材料の一つとされています。

でも、そんなすべての添加物や避けたい原材料が使われていないポン酢とかあるのかしら?

そこで今回は、添加物を避け、ブドウ糖果糖液糖を使用していないおすすめの「無添加ポン酢」をお店ごとに紹介していきます。

無添加のポン酢|カルディで買える

カルディ】で買える無添加のポン酢を編集部で探してみたところ、現時点では見つかりませんでした。

今後見つかり次第更新していきます!

無添加のポン酢|スーパー・イオンで買える

無添加のポン酢|スーパー・イオンで買える|TOI LIFE

次に「スーパー・イオン」で買える無添加ポン酢を紹介します。

スーパーやイオンで買えるのであれば購入するハードルは高くないですよね。

是非気になるものがあれば探しに行ってみて下さいね。

柚子屋本店 味ぽん酢だいだい

柚子屋本店 味ぽん酢だいだい|TOI LIFE
引用元:味ぽん酢だいだい(150ml)単品 | 柚子屋本店ONLINE STORE

こだわり製法で搾汁した橙果汁をたっぷり使用した香り高いポン酢。

保存料・着色料・化学調味料不使用、残留農薬検査済みなので安心して使うことができます。

また原材料も国産原料を使用しています。

上品で爽やかな橙果汁の味ぽん酢は魚料理にぴったりなのでおすすめです。

商品名味ぽん酢だいだい
特長保存料、着色料、化学調味料不使用なので安心
残留農薬検査済なので安心
・魚料理のためにの本仕込ポン酢なので魚におすすめ
内容量150ml
価格411円(税込)

▼原材料

橙(国産(山口県産50%))、本醸造醤油(大豆・小麦を含む)、本みりん、醗酵調味料、醸造酢、昆布、さば節

引用元:味ぽん酢だいだい(150ml)単品 | 柚子屋本店ONLINE STORE

しっかりと残留農薬検査済みとわかるのも安心して食べることができるポイントですよね◎

原材料も国産で無添加なのはなかなかパーフェクトなポン酢なのでは?使ってみたくなりますね♪

内堀醸造 美濃特選味付ぽん酢

内堀醸造 美濃特選味付ぽん酢|TOI LIFE
引用元:美濃特選味付ぽん酢(360ml) | 内堀醸造株式会社

長年愛され続けるロングセラー商品の「特選味付ぽん酢」。

酸味料、香料、調味料(アミノ酸等)は不使用

さわやかな柑橘果汁と一番だしのうま味のバランスがよく上品な味わいの味付ぽん酢になっています。

だしは自社でとった利尻昆布と枕崎製造かつお節の一番だしが使われています。

酸味はマイルドなので子どもにも使いやすいです。

商品名美濃特選味付ぽん酢
特長酸味料、香料、調味料(アミノ酸等)不使用なので安心
・すだち果汁・ゆず果汁を使用している
・だしは自社でとっていてこだわりがある
内容量360ml
価格572円(税込)

▼原材料

しょうゆ(大豆(遺伝子組換えでない)・小麦を含む)、醸造酢、かつお昆布だし、砂糖、かんきつ果汁(すだち、ゆず)、食塩

引用元:美濃特選味付ぽん酢(360ml) | 内堀醸造株式会社

酸味が強いポン酢だと子どもは苦手な場合があるけど、マイルドなら一緒に使えるので嬉しいですね◎

酸味料、香料、調味料(アミノ酸等)不使用なのも子どもにも安心して使えますね!

直七ぽんず

直七ぽんず|TOI LIFE
引用元:直七果汁たっぷり!まろやかぽんず 【直七ぽんず(360ml)】 直七の里オンラインショップ

直七果汁を33%以上入れた、まろやかなポン酢。

直七は宿毛特産のスダチの一種でゆずよりも酸味がやわらかくまろやかで、上品な香りが楽しめます。

お鍋の他にもギョーザ、ステーキ、焼肉、お刺身、冷奴、焼き魚、ドレッシングの代わりにも使えるのでおすすめ。

もちろん化学調味料無添加です

商品名直七ぽんず
特長ゆずのポン酢より酸味はやわらかくまろやかなので使いやすい
・さまざまな料理に使えるので便利
化学調味料無添加
内容量360ml
価格617円(税込)

▼原材料

醤油、田熊スダチ( 直七なおしち)果汁、醸造酢、砂糖、食塩、かつお節、昆布、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

引用元:商品紹介|直七の里株式会社 – 高知県宿毛市のポン酢・ドレッシング・果汁製造販売

果汁がたっぷり入っていて化学調味料不使用なのは嬉しい◎

酸味も強すぎずやわらかくまろやかなのは酸味が苦手な人にもおすすめできますね♪

無添加のポン酢|成城石井で買える

無添加のポン酢|成城石井で買える|TOI LIFE

次に「成城石井」で買える無添加ポン酢を紹介します。

成城石井は無添加商品が多いのでおすすめです。

近くにあれば立ち寄ってみて下さいね。

成城石井 高知県香美市産ゆず果汁100%使用ゆずぽん酢

成城石井 高知県香美市産ゆず果汁100%使用ゆずぽん酢|TOI LI FE
引用元:【送料込み】成城石井 高知県香美市産ゆず果汁100%使用ゆずぽん酢 350ml×3個 | 成城石井オンラインショップ(公式通販)

豊かな自然がもたらす昼夜の寒暖差がゆずの栽培にもっとも適した地、高知県香美市産の柚子を使用したポン酢。

かつお節は静岡県焼津産、昆布は北海道産真昆布を使用し、柚子以外の原材料にもこだわっています。

化学調味料不使用で、柚子の香り、だしの旨み・風味にもとことんこだわって作られたポン酢になっています。

商品名成城石井 高知県香美市産ゆず果汁100%使用ゆずぽん酢
特長・素材1つ1つにこだったポン酢
化学調味料不使用なので安心して使える
内容量350ml×3本
価格2,300円(税込)

▼原材料

しょうゆ(大豆・小麦を含む、国内製造)、醸造酢、みりん、ゆず果汁、食塩、粉砕かつお節、昆布

引用元:【送料込み】成城石井 高知県香美市産ゆず果汁100%使用ゆずぽん酢 350ml×3個 | 成城石井オンラインショップ(公式通販)

どのような環境で栽培された柚子が使われているのかはっきりしていたり、産地がわかる原材料が使われていると安心に繋がりますよね。

こだわりがあってさらに化学調味料が使われていないのは嬉しいですね!

カネトシ 手造り枯木柚子ポン酢

カネトシ 手造り枯木柚子ポン酢|TOI LIFE
引用元:カネトシ 手造り枯木柚子ポン酢 300ml×3本 | 成城石井オンラインショップ(公式通販)

種から育て樹齢100年を超す希少な「枯木ゆず」果汁を使用したゆずぽんず。

この「ゆず」を受け止められる素材を選び仕上げたカネトシの暖簾の品となっています。

だしは手作り天然だしを使用

化学調味料・保存料不使用で、格調高い香り、まろやかな酸味と深い味わいが楽しめます。

商品名カネトシ 手造り枯木柚子ポン酢
特長・希少な「枯木ゆず」果汁を使用
化学調味料・保存料不使用なので安心して使える
内容量300ml×3本
価格2,524円(税込)

▼原材料

しょうゆ[大豆(遺伝子組換えでない)、小麦、塩]、米酢、ゆず果汁、みりん、こんぶ、かつお節

引用元:カネトシ 手造り枯木柚子ポン酢 300ml×3本 | 成城石井オンラインショップ(公式通販)

樹齢100年以上?!とびっくりしてしまいますが、すごく大切に育てられてきたゆずの果汁が使われたポン酢、一度は味わってみたいですね◎

ゆずをベースに合わせられた1つ1つの素材や、化学調味料・保存料不使用なところもこだわりが感じられていいですね!

ハグルマ 紀州ゆず一筋ぽん酢

ハグルマ 紀州ゆず一筋ぽん酢|TOI LIFE
引用元:ハグルマ 紀州ゆず一筋ぽん酢 200ml×3本 | 成城石井オンラインショップ(公式通販)

醸造酢を使わず、芳醇な香りの完熟果汁だけをふんだんに使って酸味を出したポン酢

素材そのものの味を活かすために化学調味料は使用されていません

ゆずの香りと酸味がしっかりと味わえる1品です。

商品名ハグルマ 紀州ゆず一筋ぽん酢
特長醸造酢不使用で果汁のみで酸味を出している
・酸味は少し強め
化学調味料不使用
内容量200ml×3本
価格1,620円(税込)

▼原材料

しょうゆ(本醸造)(大豆・小麦を含む)(国内製造)、ゆず果汁、砂糖、だいだい果汁、だし(煮干いわし、さば節、かつお節)、食塩

引用元:ハグルマ 紀州ゆず一筋ぽん酢 200ml×3本 | 成城石井オンラインショップ(公式通販)

ポン酢には「酢」が入っていると思うけど、このポン酢には入っていなくて果汁のみで酸味を出しているはすごいですね!!

化学調味料不使用なので安心して使えますが、酸味は強みのようなので、子どもが使うときは薄めたりして使ってみてもよさそうですね◎

無添加のポン酢|砂糖不使用はある?

無添加のポン酢|砂糖不使用はある?|TOI LIFE

ポン酢の原料には砂糖が使われています。

しかし、砂糖を避けたいけどポン酢は使いたい…と思っている方もいると思います

そこで「砂糖不使用の無添加ポン酢」を調べたので紹介していきます。

少しでも参考になれば嬉しいです◎

有機ぽん酢しょうゆ

有機ぽん酢しょうゆ|TOI LIFE
引用元:商品紹介和風中華調味料

有機本醸造醤油に国産有機ゆず・ゆこう・すだち果汁を贅沢に使った有機JAS認証のポン酢。

香料・保存料・着色料不使用で芳醇な味と香りが楽しめます。

砂糖不使用で、代わりに麦芽水飴が使用されています。

商品名有機ぽん酢しょうゆ
特長砂糖不使用
有機JAS認証なので安心
香料・保存料・着色料不使用で素材本来の味が楽しめる
内容量250ml
価格464円(税込)

▼原材料

有機醤油(有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩)、有機米酢、有機ゆず、麦芽水飴、食塩、有機ゆこう、有機すだち、有機米醗酵調味料、こんぶ、有機乾しいたけ

引用元:ヨドバシ.com – 光食品 有機ぽん酢しょうゆ 250ml 通販【全品無料配達】

麦芽水飴は砂糖よりもカロリーも低く甘さも控えめなようなので体にも優しいので健康面を気にしている方にもおすすめですね◎

原材料も有機のものが多く使用されているので安心感がありますね!

光食品 職人の夢 こんなぽん酢が造りたかった 有機すだちぽん酢

光食品 職人の夢 こんなぽん酢が造りたかった 有機すだちぽん酢|TOI LIFE
引用元:商品紹介和風中華調味料

醸造酢を全く使用せず、有機柑橘を贅沢に使用して酸味を出した有機すだちぽん酢。

香料、保存料、着色料、調味料(アミノ酸等)は使用していません

有機すだち・ゆず・ゆこう、有機本醸造醤油、有機純米料理酒と柑橘以外の素材も有機にこだわっています

砂糖は使用せず、麦芽水飴が使われています

「これ以上考えられないような最高級の原材料を厳選し、造り手の想いを込めた1本」になっています。

商品名職人の夢 こんなぽん酢が造りたかった 有機すだちぽん酢
特長香料、保存料、着色料、調味料(アミノ酸等)不使用
・醸造酢不使用で有機柑橘を沢山使用し酸味を出している
砂糖不使用
内容量180ml
価格669円(税込)

▼原材料

有機醤油(大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦を含む)、有機すだち、有機ゆず、麦芽水飴、食塩、有機米醗酵調味料、有機ゆこう、こんぶ、乾しいたけ

引用元:ヨドバシ.com – 光食品 職人の夢 有機すだちぽん酢180ml 通販【全品無料配達】

光食品は素材にこだわりがあり無添加なのもよく知っていますが、「これ以上考えられないような最高級の原材料」が使われているポン酢…一度は使ってみたいですね!

無添加なのものそうですが、素材が有機なのも子どもに食べさせる安心材料になりますね!調味料に困ったら光食品はおすすめですよ

河野酢味噌製造工場 野菜を美味しく食べる糀味柚子ぽん酢

河野酢味噌製造工場 野菜を美味しく食べる糀味柚子ぽん酢|TOI LIFE
引用元:【楽天市場】河野酢味噌製造工場 野菜を美味しく食べる糀味柚子ぽん酢 ヴィーガン&砂糖不使用 145ml×1 調味料:ヒロセネットショップ楽天市場店

一般的なぽん酢に入っているかつお節などの動物性食品や砂糖が使われていないポン酢

創業以来130年以上作り続けてきた糀の自然な甘さが素材の風味を引き立てます。

とろみがあるのが特徴で、ゆずの風味と生しいたけのふくよかな香りが効いた新感覚のポン酢になっています。

商品名野菜を美味しく食べる糀味柚子ぽん酢
特長・とろみがあり新感覚のポン酢
動物性食品・砂糖不使用
・ヴィーガンの方にもおすすめ
内容量145ml
価格650円(税込)

▼原材料

米こうじペースト(米(国産))、醤油(大豆、小麦を含む)、塩こうじ、醸造酢、ゆず果汁、昆布だし、しいたけパウダー、食塩

引用元:【楽天市場】河野酢味噌製造工場 野菜を美味しく食べる糀味柚子ぽん酢 ヴィーガン&砂糖不使用 145ml×1 調味料:ヒロセネットショップ楽天市場店

原材料を見るだけでもポン酢なの?と思わせられますね。糀のとろみのある新感覚なポン酢味わってみたいですね!

ヴィーガンの方にもおすすめできるポン酢があるのは良いですね♪

まとめ

今回は無添加ポン酢について紹介しました。

紹介したポン酢を色々使ってみてお好みの味を見つけてみて下さいね。

本物の調味料を使うだけで、お料理もより一層美味しくなりますよ◎

参考になれば嬉しいです♪

ポン酢以外にも添加物を避けたい方は、他の記事で無添加商品を紹介しているので参考にしてみてください。

  • URLをコピーしました!
目次